京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年06月14日

寒天ぜんざい@都松庵

先日京都のあんこ製造メーカー都松庵さんのお店で購入しておりました寒天ぜんざいやその他の冷菓を食後にいただきました。

表面にゼリーの代わりに寒天が乗っかっています。

中には小豆がたっぷり!!
甘すぎず、やわらかく上品な小豆♪しっかり堪能しました☆


桜あん入りのあんみつは、あんこに桜の風味がしっかり浸み込んでこれも上品☆

なめらかちょこぷりん。普通のプリンよりも濃度が濃いような食感ですが、しつこくありません。ほのかな甘味であんこ苦手な娘がお気に入りになっていました☆☆☆

都松庵、今度はケーキ類も購入してみたいです!!  


Posted by sadaman at 22:52Comments(0)お菓子

2009年06月14日

引き出物のオレンジケーキ

結婚披露宴の引き出物に入っていたオレンジケーキ。

久しぶりにリーガロイヤルホテルのメリッサさんのオレンジケーキを食べることが出来ました♪

しっとりして美味しかったです!
これを食べたら、名物のフルーツケーキが食べたくなってきました(苦笑)
京都大丸のメリッサさんでも売っているかな?  


Posted by sadaman at 20:53Comments(2)ケーキ

2009年06月14日

葛きりとICE抹茶@リーガロイヤルホテル大阪

大阪のリーガロイヤルホテルで結婚披露宴にお招きいただき車で出かけました。
予定より早く到着したので、ラウンジで休憩。
滅多に味わえない高級感いっぱいのティータイムでした(笑)

葛きりと抹茶の冷たいのを頂きました。1500円(他にサービス料10%)!

高いだけあり、しっかりした美味しさです☆
  


Posted by sadaman at 20:48Comments(0)お菓子

2009年06月14日

水無月(5軒目)@彩菓

午前中、散髪に出かけた帰りに、おやつを購入しました。
訪問したのは南草津の彩菓さん。
このあたりでお気に入りになっている和菓子屋さんの一つです。
目的はもちろん水無月☆

このお店は1種類しか作っておられませんが、ご主人は熱っぽく私に語ってくださいました。「ウチは全て自家製で頑張っています。この水無月も本葛を混ぜて独特の弾力を出しています!」って・・・。
実際に食べてみると、これまで他で購入したものとは明らかに食感が違います♪モチモチ感は残しながら、歯切れのよさと弾力の両方を感じさせてくれる→シンプルに見えますが手の込んだ和菓子に仕上がってします☆☆☆
1個160円が納得できる商品です。

こちらは葛とこしあんを練り混ぜて笹に巻いた「笹まき」というお菓子。
笹の香りが美味しさを増幅させてくれるようです。
これもかなり手間のかかったお菓子だと思います。

こちらは葛の内側に粒あんを入れたお菓子。
3つの中では一番シンプルかもしれませんが、見た目どおりの美味しさに仕上がっています。

本日の大ヒットはこちら!
素朴というかシンプルさの真骨頂ですが、掛け値なしに美味しいです♪
本当にまじめに和菓子作りに取り組んでおられることを、話のやり取りの端々で感じました。
他のお菓子も魅力的ですので、近いうちにまた訪問したいと思います☆  


Posted by sadaman at 01:25Comments(0)お菓子