2009年06月03日
ラーメン定食(変形)@味苑
晩ごはん、味苑を訪問しました。
お母さんに用事があったのですが、あいにく竹田店の方にいるとのことで断念し、メニューを見ていたら店員さんが「今日はもう遅いし、他にお客さんもいないから、定食メニューのメインを別のにアレンジしても良いですよ☆」とアドバイスいただきましたので、お言葉に甘えて回鍋肉を八宝菜にチェンジして注文♪

いやー、出てきた料理を見て思わず目じりが下がりました!!

見てください、この八宝菜の盛りの良さを☆
エビ、くわい、白菜、ピーマン、にんじん、もやし、しいたけ、マッシュルーム、豚肉、タケノコ、ねぎ、玉ねぎ、きゅうり・・・、野菜がこれでもか!という感じでてんこ盛りです♪

坦々麺ミニも相変わらずのボリュームです。
ご飯が足りなくなるくらい、おかずが美味しくて美味しくて・・・大満足の980円でした!!
ごちそうさまでした☆
お母さんに用事があったのですが、あいにく竹田店の方にいるとのことで断念し、メニューを見ていたら店員さんが「今日はもう遅いし、他にお客さんもいないから、定食メニューのメインを別のにアレンジしても良いですよ☆」とアドバイスいただきましたので、お言葉に甘えて回鍋肉を八宝菜にチェンジして注文♪
いやー、出てきた料理を見て思わず目じりが下がりました!!
見てください、この八宝菜の盛りの良さを☆
エビ、くわい、白菜、ピーマン、にんじん、もやし、しいたけ、マッシュルーム、豚肉、タケノコ、ねぎ、玉ねぎ、きゅうり・・・、野菜がこれでもか!という感じでてんこ盛りです♪
坦々麺ミニも相変わらずのボリュームです。
ご飯が足りなくなるくらい、おかずが美味しくて美味しくて・・・大満足の980円でした!!
ごちそうさまでした☆
2009年06月03日
彩鶏どり@めんすけ(栗東)
晩御飯、早めに退出して「ととち丸」訪問を試みようとしましたが、脱出直前で呼び止められてあえなく断念(泣)
他の人のブログ情報で栗東の広盛園の近くに新しいラーメン屋さんが出来ていることをチェックしたので、営業時間を考えてターゲット変更!

大きなガラスを通して店内が丸見え、おまけに厨房まで丸見え状態でした!
ちょっと風変わりなお店の造りですが、新しいのは何より☆
40名は座れると思われる広い店内、私と同じタイミングで10名ぐらい入ってきましたが、全然問題なし!
22時のタイミングで残っているはずは無いか?と思いながらもダメ元で「限定30食の彩鶏どり、ありますか?」と聞いたら「ハイ!ありますよ。」だって・・・。昼間を含めて22時までの間に限定メニューが30食も出ていないことに対して、ちょっとがっかり、でも嬉しい??
待つこと10分位、やってきました。

彩鶏どり、850円。
半熟玉子、チャーシュー、メンマ、鶏肉のフレーク?、そして何故か白菜、にんじん、しいたけが入り込んでいます・・・。ちょっと想像外のトッピングです。

麺は中太のちぢれ麺。もっちり感はやや少なめでした。
スープには良くなじんでいました☆
スープは確かにこってりです。鶏がらと削り節?がブレンドされているようです。鶏のフレークが濃い味付けなので、ラーメン全体も濃厚な印象を受けました。スープも濃い感じでしたが、脂ぎっていないので、一応最後まで飲み干しました。ただし、家に帰ってから喉が渇いて仕方ありません(苦笑)
まだ試行錯誤の最中かもしれないと感じましたので、ちょっと様子を見守ってみたいと思います。
あえて苦言を呈するなら、チャーシューが薄すぎ!!
とろける感触と一緒に、頼りなく千切れてしまう芸術的薄さにビックリしました!先日までごっついチャーシューをあちこちのお店で見慣れていたので・・・。
それとにんじんは不要だと思いました。彩り用かもしれませんが、短冊薄切りは似合わないですよね・・・。
個性の出し方、これからだと思います。栗東の新しい星として頑張っていただきたいです☆☆
他の人のブログ情報で栗東の広盛園の近くに新しいラーメン屋さんが出来ていることをチェックしたので、営業時間を考えてターゲット変更!
大きなガラスを通して店内が丸見え、おまけに厨房まで丸見え状態でした!
ちょっと風変わりなお店の造りですが、新しいのは何より☆
40名は座れると思われる広い店内、私と同じタイミングで10名ぐらい入ってきましたが、全然問題なし!
22時のタイミングで残っているはずは無いか?と思いながらもダメ元で「限定30食の彩鶏どり、ありますか?」と聞いたら「ハイ!ありますよ。」だって・・・。昼間を含めて22時までの間に限定メニューが30食も出ていないことに対して、ちょっとがっかり、でも嬉しい??
待つこと10分位、やってきました。
彩鶏どり、850円。
半熟玉子、チャーシュー、メンマ、鶏肉のフレーク?、そして何故か白菜、にんじん、しいたけが入り込んでいます・・・。ちょっと想像外のトッピングです。
麺は中太のちぢれ麺。もっちり感はやや少なめでした。
スープには良くなじんでいました☆
スープは確かにこってりです。鶏がらと削り節?がブレンドされているようです。鶏のフレークが濃い味付けなので、ラーメン全体も濃厚な印象を受けました。スープも濃い感じでしたが、脂ぎっていないので、一応最後まで飲み干しました。ただし、家に帰ってから喉が渇いて仕方ありません(苦笑)
まだ試行錯誤の最中かもしれないと感じましたので、ちょっと様子を見守ってみたいと思います。
あえて苦言を呈するなら、チャーシューが薄すぎ!!
とろける感触と一緒に、頼りなく千切れてしまう芸術的薄さにビックリしました!先日までごっついチャーシューをあちこちのお店で見慣れていたので・・・。
それとにんじんは不要だと思いました。彩り用かもしれませんが、短冊薄切りは似合わないですよね・・・。
個性の出し方、これからだと思います。栗東の新しい星として頑張っていただきたいです☆☆